見た目で差がつく!Cocoonのページ送りをかわいくカスタマイズする方法

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
Cocoonページ送り
読者さん

Cocoonのページ送り、ちょっと味気ないな…って思ったことありませんか?

ここあ

その気持ち、わたしもめちゃくちゃ共感です!

ブログって、記事の内容はもちろん大切だけど、見た目の「かわいさ」や「整い感」も、読者さんの印象を左右しますよね。

特にCocoonはシンプルな設計だからこそ、自分好みにアレンジしたくなる…!

この記事では、Cocoonのページ送り(ページネーション)を丸くてかわいくカスタマイズする方法を紹介します。

わたしもCSSは正直ちょっと苦手だったけど、参考サイトや画像を見ながらなら、意外とできました◎

この記事でわかること
  • 四角→丸ボタンへの変更方法
  • サイトカラーと合わせたおしゃれカスタマイズ
  • 読者の印象がグッとアップするポイント

「見た目をちょっと変えるだけで、ブログの印象ってこんなに変わるんだ!」って、わたし自身びっくりでした◎

ここあ

CSSが苦手な方も安心してトライできる内容になってますよ〜!

スポンサーサイト
目次

Cocoonのページ送りを丸くかわいくカスタマイズする方法

WordPressブログを運営していると、「ページ送りのデザイン、ちょっと味気ないな…」と思うこと、ありますよね。

実はこのページ送り部分、ちょっとCSSを加えるだけで、ぐっとかわいくアレンジできるんです◎

特に無料テーマ「Cocoon」はシンプルな分、少し手を加えるだけで一気にオシャレな印象に変化!

今回は、初心者さんでもできる、ページネーションを「丸みのあるボタン」にカスタマイズする方法を紹介します♪

気になるところから読みたい方は、下の目次からどうぞ。

STEP1:カスタマイズ前後をチェック

読者さん

ページ送りって、ブログのどこにあるか分かりにくい時ありますよね…

ここあ

そうなんです!だからこそ、見た目を整えると印象アップにもつながるんですよ◎

まずは、Cocoonのデフォルトのページ送り(ページネーション)の見た目をチェックしてみましょう。

▼ カスタマイズ前
角ばったシンプルなデザインで、少しだけ無機質な印象です。

Cocoonカスタマイズ前のページ送り

▼ カスタマイズ後
丸みのあるやさしい印象のデザインに変更!ブログ全体の雰囲気にもマッチしやすくなりました。

ページネーション
読者さん

丸くなるだけで、やわらかくてかわいい印象になりますね〜

ここあ

次は実際に、このデザインにするためのCSSを追加していきますね!

STEP2:CSSを追加してデザイン変更

読者さん

ページ送りって、どうやってデザイン変えるんですか?

ここあ

今回は、CSSを使ってシンプルに装飾を加える方法を紹介します◎

以下のCSSを「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」にコピペするだけでOK!

▼ 追加するCSSはこちら

/* ページ送り(ページネーション)を丸くかわいく */
.pagination a {
  border-radius: 50px;
  padding: 8px 16px;
  background-color: #f8f8f8;
  color: #333;
  margin: 0 4px;
  border: 1px solid #ddd;
  transition: all 0.3s ease;
}

.pagination a:hover {
  background-color: #ffdde1;
  color: #000;
  border-color: #f6b1b1;
}

.pagination .current {
  background-color: #f6b1b1;
  color: #fff;
  border-radius: 50px;
}

このCSSでは、ボタンを丸くして、背景にやさしいピンク系カラーを取り入れています。

読者さん

カスタマイズって難しそうに見えて、やってみると意外と簡単ですね!

自分のブログカラーに合わせて、background-colorborder-color を好みに変更してみてください◎

ちなみに、Cocoonのサイトキーカラーと合わせると、全体に統一感が出ておすすめです。

サイトキーカラーの確認方法:
Cocoon設定 → 全体 → サイトキーカラー

ここあ

ちょっとの変化でも、ブログ全体の雰囲気がガラッと変わりますよ♪

STEP3:カラーを修正して設定

見出しのデザインが決まったら、最後はカラーの調整です。

自分のブログの世界観や、サイトのキーカラーに合わせて色を変えると、より統一感が出て見た目がぐっとよくなります◎

読者さん

カラーって、ちょっと変えるだけでも印象が変わりますよね〜

ちなみにわたしは、Cocoonの「サイトキーカラー」と合わせて見出しの色を決めました!

「Cocoon設定」→「全体」タブから、現在使っているサイトキーカラーが確認できますよ♪

変更前のページネーション(シンプルな見出し)

これが変更前のページ送り(ページネーション)デザイン。

そしてこちらが、カラー調整も終えた完成バージョンです♪

ページネーション
ここあ

丸みのあるデザインとカラーがマッチして、かなり理想に近づきました♪

やさしい印象にしたいときは、カラーをちょっと淡めにすると◎

くすみ系やパステルカラーを使うと、ふんわり感が出てブログ全体の雰囲気もやわらかくなりますよ♪

淡い色って、それだけで可愛さアップしますよね〜!

読者さん

カスタマイズって、楽しいですね〜

カラー調整まで終わったら、変更を保存して反映させましょう!

ここあ

「かわいくなった!」って思えると、ブログを書くモチベも上がりますよ♡

STEP4:完成イメージを確認しよう

カラーやデザインの設定ができたら、さっそくブログ上で表示をチェックしてみましょう◎

きちんと反映されているか、見出しのバランスが崩れていないかを確認します。

ここあ

ちゃんと反映された時は「わたしでもできた〜!」って感動しました♡

もしデザインが崩れていたり、反映されていない場合は、

  • CSSの貼り付けミスがないか
  • 保存・キャッシュクリアをしているか
  • 子テーマのstyle.cssに反映しているか

などをチェックしてみてくださいね!

読者さん

こうやって自分でカスタマイズできると、ブログにもっと愛着わきますね♪

今回のカスタマイズは、以下のブログを参考にさせていただきました◎

まとめ:ページ送りを変えるだけで、ブログの雰囲気がグッとおしゃれに!

今回は、Cocoonのページ送り(ページネーション)をかわいくカスタマイズする方法をご紹介しました。

この記事のポイント!
  • デフォルトのページ送りを丸くてかわいいデザインに変更
  • Cocoonのサイトキーカラーで統一感アップ
  • CSS初心者でも参考サイト+画像つきで安心

ちょっとしたカスタマイズでも、ブログ全体の雰囲気って驚くほど変わりますよね。

ページ送りが整っていると、記事一覧やカテゴリページが見やすくなるので、読者のストレスも軽減されます◎

ここあ

かわいいだけじゃなく、ユーザビリティの向上にもつながるのが嬉しい♪

そして、全体のデザインが整ってくると、ブログへの愛着もぐんとアップしますよね♡

「もっと簡単におしゃれなブログを作りたい!」という方には、有料テーマのSWELLもおすすめです。

わたしも実際にCocoonからSWELLに移行したのですが、カスタマイズしなくてもオシャレなのが魅力なんです。

移行に関する体験談や、詳しい方法も紹介しているので、気になる方は参考にしてみてくださいね。

ここあ

「CSSが苦手…」という方には、SWELLがほんとに救世主です♡

他にも、ブログのデザインを整えたい方へ向けたカスタマイズ記事や、初心者向けの失敗談&ヒントも発信しているので、あわせてどうぞ♪

にほんブログ村 病気ブログ 看護師・ナースへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次